皇帝に妃選びを命じられた蘭陵王(らんりょうおう)。彼は雪舞(せつぶ)だけを想い拒絶しますが、祖母の予言を信じる雪舞は、愛する人を守るため、自ら身を引く決意をします。そして始まった妃選びの会に、予言通りの名を持つ女性「鄭児(ていじ)」が現れ、雪舞の心は激しく揺さぶられます。さらに、予期せぬトラブルから、雪舞自身も妃選びに参加させられることに。蘭陵王の変わらぬ愛が、かえって雪舞を窮地へと追い込んでいきます。
「蘭陵王」あらすじネタバレ12話
今回は、蘭陵王(らんりょうおう)と雪舞(せつぶ)の恋路に大きな嵐が吹き荒れる第12話。もうね、切なくて、もどかしくて、目が離せない展開だったわよ!
皇帝からの「妃を迎えよ」という命令に、蘭陵王はもちろん「俺には雪舞がいればいい!」と一途な愛を貫こうとするの。かっこいいわよね!でも、ここで雪舞がまさかの行動に出るのよ。
おばあちゃんの「蘭陵王の妃は鄭氏の娘」っていう予言が、雪舞の心に重くのしかかってるのね。天の定めに逆らえば、愛する蘭陵王に災いが降りかかるかもしれない…。そう思い詰めた雪舞は、自分の心を押し殺して「妃選びに賛成です。大局のため、早く正妃を迎えてください」なんて言っちゃうの。蘭陵王の悲しそうな顔が目に浮かぶわ…。
蘭陵王が妃選びを渋るのは、もちろん雪舞を愛しているから。でも、それだけじゃないのよ。邙山(ぼうざん)での大勝利以来、太子・高緯(こうい)たちが蘭陵王を目の敵にしてるじゃない?この妃選びを利用して、刺客や間者を送り込んでくるかもしれないっていう、政治的な罠も警戒してるの。雪舞はその深い考えまでは読めずに、ただただ「予言の“鄭妃”が現れたら、私は村に帰るだけ…」なんて、健気で切ない決意を固めてるわけ。
そして、運命の妃選び当日。居並ぶ名家の令嬢たちの中に、ひときわ目を引く美少女が現れるの。その名も…鄭児(ていじ)!
そう、予言通りの名前を持つ彼女の登場に、雪舞の心は粉々に砕け散るの。気丈に振る舞おうとしても、動揺は隠せない。「本当にいたんだ…」って、自分が蘭陵王をどれだけ深く愛しているか、そして、彼を諦めることなんて到底できないってことに、気づかされた瞬間だったわね。
しかも、ここでとんでもないハプニングが発生!傷心の雪舞は早々に立ち去ろうとしたんだけど、ちょっとした失言で皇太后の逆鱗に触れちゃうのよ。そして、皇太后から下された命令は「そなたも妃選びに参加せよ!」っていう、まさかの展開!
これで雪舞は、望まぬ形で妃選びの渦中の人に。さらに悪いことに、蘭陵王は雪舞への愛を隠そうともしないから、公の場で彼女をかばい、特別扱いしちゃうの。そのせいで、他の候補者である令嬢たちの嫉妬の炎はメラメラと燃え上がって、雪舞は一気に格好の標的になっちゃったのよ。ああ、雪舞、これからどうなっちゃうの!?
『蘭陵王』第12話の感想
今回のエピソードは、運命の皮肉と登場人物たちのすれ違う想いが、見事に描かれていたと感じました。雪舞が蘭陵王を想うがゆえに取った「身を引く」という選択が、かえって自分自身を最も過酷な舞台へと引きずり込んでしまう展開は、非常に巧みで切ないです。彼女の純粋な愛情が、政治的な思惑や嫉妬が渦巻く後宮の争いに巻き込まれるきっかけとなってしまうのが、なんともやるせない気持ちにさせられます。一方で、蘭陵王の揺るぎない愛も、その強さゆえに雪舞を危険に晒してしまうというジレンマを抱えており、物語に一層の深みを与えています。そして、満を持して登場した鄭児(ていじ)。彼女の存在が、これから蘭陵王と雪舞の関係にどのような影響を与えていくのか、新たな緊張感が走り、物語が大きく動き出したことを実感させられる回でした。
つづく