梅長蘇は靖王と共に靜妃に謁見した。靜妃は梅長蘇をじっと見つめ、お茶を出す際にわざと茶碗を倒して梅長蘇の服を濡らし、かつての梅長蘇の腕にあった痣を探したが、何も見つからなかった。靜妃は更に病状を知りたいと口実に梅長蘇の脈を取り、その状態に驚き動揺するも、梅長蘇は冷静さを保った。
靜妃は靖王を無理やり帳の外へ出し、堪えきれずに声を上げて泣き崩れた。梅長蘇も心を痛めつつも、靜妃を慰め、自分のことを心配しないように言った。母の異様な行動に靖王は疑問を抱き、梅長蘇に理由を尋ねたが、梅長蘇は口を閉ざした。落ち著きを取り戻した靜妃が話題を変え、靖王の疑念を逸らした。
金陵では、誉王が皇后を謀仮に引き込み、密かに準備を進めていた。九安山の梅長蘇たちは何も知らない。しかし、梅長蘇は禁軍の中に紛れ込み、密かに自分のために見張りをしていた宮羽に気付いた。雋娘は誉王の謀仮を知り、命を懸けて童路を救出した。逃れた童路は黎綱と甄平に事の次第を伝え、九安山へ知らせに向かう途中、甄平を庇って命を落とした。
誉王は慶暦軍と結託し、狩猟中の梁帝がいる九安山へ攻め入った。梅長蘇と靖王は対策を練り、梁帝の許可を得て、靖王は兵符を携え、急いで山を下り、紀城軍を呼びに向かった。別れ際、靖王は援軍を連れて戻るのが間に合わず、梁帝が誉王に捕らえられ、靜妃、梅長蘇、蒙摯も難を逃れられないのではないかと心配した。梅長蘇は靖王を励まし、国を第一に考え、誉王の企てを阻止するように言った。自分と赤焰軍七万の忠魂が共にいると告げた。
第43話の感想
第43話は、靜妃と梅長蘇の再会、そして誉王の謀仮開始という、物語の大きな転換点となる重要なエピソードでした。靜妃が梅長蘇の正体に気づきながらも、それを表に出さず、母としての深い愛情と苦悩を滲ませる演技に心を打たれました。お茶をこぼすシーンは、靜妃の動揺と、息子への想いがひしひしと伝わってきて、涙なしでは見られませんでした。
一方、金陵では誉王がついに謀仮を実行に移し、物語は一気に緊迫感を増します。これまで水面下で進められてきた陰謀が、ついに表面化し、今後の展開がますます予測不可能になりました。童路の最期は悲劇的でしたが、彼の忠義と友情に胸が締め付けられました。
つづく