今回は『楽游原』の第9話だ。いや、今回もマジで目が離せない展開だったぜ。早速いってみようか。
あらすじとネタバレ
戦略の対立、そして意外な協力者
まず、李嶷(りぎょく)の陣営から話は始まる。目の前には難攻不落の泺陽(らくよう)城。どう攻めるかで、李嶷(りぎょく)と部下の裴源(はいげん)の意見が割れてる。裴源はあそこはヤバい、守ってる符元児(ふげんじ)って将軍も手強いし、崔家軍も近くにいる。やめとこうっていう慎重派だ。
でも、俺たちの李嶷(りぎょく)は一味違う。城の守将・符元児と、その協力者であるはずの鄭国公(ていこくこう)が、実は仲が悪いっていう情報を掴んでた。そこを突けば勝機はある、って考えてるわけだ。
そうこうしてると、なんとその符元児本人が李嶷に会いに来たんだ。彼はめちゃくちゃ竹を割ったような性格で、戦の話は後回し。おお、お前があの将軍の息子か!みたいに、旧知の仲の子孫との再会を喜んでる。李嶷も正直にこっちの軍、金欠なんすよって懐事情をぶっちゃける。
話が本題に入ると、符元児の方から崔家軍を一緒に叩かないか?って協力の申し出があった。李嶷は少し考えた後、この提案に乗ることに決めた。敵の敵は味方ってやつだな。
仮面の敵の正体
数日後、李嶷は精鋭を率いて崔家軍と激突する。お互いの大将は仮面をつけてて、正体は分からない。戦いが進むにつれて、李嶷がどんどん優勢になっていく。そしてついに、相手の仮面を剥ぎ取った。
そこにいたのは、なんと崔琳(さいりん)だった。
お前だったのか!って驚いてる暇もない。その瞬間、どこからか矢が飛んできて、崔琳(さいりん)を狙う。李嶷がとっさに彼女をかばって助けた。二人とも、今の矢は誰が放ったんだって、疑心暗鬼になる。完全に誰かをハメようとしてる動きだ。
駆け引きと裏切り
戦いの後、鎮西軍は勝利したことになったけど、李嶷も大怪我を負った。それを見た鄭国公は今がチャンスだ!とばかりに、弱った李嶷を潰そうと画策する。でも、符元児が話が違うだろってそれを止めた。彼の目的は、あくまで崔家軍を追い払うことだけだったんだ。
その夜、李嶷が怪我を押して崔琳(さいりん)の陣営にひょっこり現れる。俺を殺しに来たんだろ?なんて軽口を叩きながら、二人の間には緊張感が走る。李嶷は、崔琳が本当の身分を隠していることにもう気づいてる。探り合いが続くけど、そこへ侍女の桃子(ももこ)が帰ってきて、話は中断された。
鎮西軍は約束通り、符元児から兵糧を受け取って撤退する。でも、李嶷はただでは帰らない。途中で待ち伏せして、あの鄭国公を捕虜にした。彼を人質にして、符元児に城を明け渡させようっていう作戦だ。
ところが、符元児はとんでもない覚悟を見せる。城を守るためなら、鄭国公ごと矢で射殺してしまえと命令したんだ。李嶷が慌てて遠くから矢を射て鄭国公を助けたけど、実はこの動きの裏で、大物の孫靖(そんせい)が鄭国公を消そうと企んでいた。もう誰が何を考えてるんだか。
キスで決まった賭けの行方
孫靖(そんせい)はさらに別の手を打っていた。崔家軍の本拠地である営州を攻めさせたんだ。これで崔家軍は、泺陽から兵を引かざるを得なくなる。崔琳に残された道は、李嶷の領地である望州を通らせてもらうことだけ。完全に立場が逆転した。
そして、李嶷と崔琳は二人きりで賭けをすることになる。賭けるのは、崔家軍の通行許可と、人質になっている李嶷の父・梁王の安全だ。
李嶷が目を閉じて数を数えていると、唇にふと、柔らかい感触がした。
目を開けると、崔琳がいたずらっぽく笑っていた。まさかの不意打ちキスで、賭けは崔琳の勝ち。やるな、崔琳!
泺陽城、陥落
賭けには負けたけど、李嶷は親父を助けてくれと崔家軍に協力を頼む。崔琳は条件として一緒に泺陽を攻め落とすことを提案した。李嶷は都にいる父の身を案じるが、崔琳の死中に活を求めるという大胆な策に同意する。
その夜、事態は急展開を迎える。鄭国公の私兵たちが、復讐のために城門を内側から開けたんだ。そこへ崔家軍と鎮西軍が一気になだれ込む。
符元児は最後まで勇敢に戦った。でも、多勢に無勢。彼は国に殉じ、その生涯を閉じた。彼の忠義は見事だったが、あっけない最期だった。こうして泺陽は陥落し、李嶷と崔琳は共に未来を見据えることになる。
感想
いやー、今回の9話、マジで情報量が多すぎて息つく暇もなかったよ。李嶷と崔琳の関係が、敵だったり味方だったり、もうぐちゃぐちゃで最高に面白い。仮面つけて戦って、剥がしたらお前かよ!って展開は王道だけど、やっぱり燃える。その後の不意打ちの矢とか、誰が敵で誰が味方なのか全然わからなくて、こっちまで疑心暗鬼になる。
そして何と言っても、あの賭けのシーン! まさかのキスで勝負が決まるとか、崔琳、大胆すぎるだろ!李嶷の動揺した顔が目に浮かぶようだ。策謀渦巻く中で、こういう恋愛の駆け引きが入ってくると、一気に引き込まれる。ただ、忠義を貫いた符元児があっさり死んじゃったのは、ちょっと切なかったな。彼のキャラ、結構好きだったんだけど。まあ、それも戦乱の世の厳しさってことか。とにかく、二人の関係がどう進むのか、ますます目が離せない回だった。
つづく