やあ、元気にしてたか? 今回は『灼灼風流』の第21話だ。早速、中身を見ていこうぜ。
あらすじ(ネタバレあり)
悪党の末路と、新たな始まり
まず、慕灼華(ぼしゃくか)が慕老八に会いに行くシーンから始まる。慕老八は慕灼華(ぼしゃくか)に心から感謝してた。でも慕灼華は言うんだ。あんたが自分のために生きようとしたからだよって。いいこと言うよな。そこで慕老八は、梅の花が刺繍された手ぬぐいを慕灼華に渡す。これ、実は慕灼華の母親の形見だったんだ。慕灼華はそれを胸に抱きしめて、すごく嬉しそうだった。
その頃、宮殿ではとんでもないニュースが飛び交う。あのクソ役人、庄文峰(しょうぶんぽう)と庄自賢(しょうじけん)の親子が自殺したって報告が入った。執墨(しゅうぼく)が劉衍(りゅうえん)に伝えたんだけど、まあ誰も信じてない。劉琛(りゅうしん)も沈驚鴻(しんきょうこう)も絶対ウソだろって顔してる。慕灼華だって劉衍(りゅうえん)に自殺なわけないって言ってた。ただ、あの二人が死んだこと自体は、別に誰も悲しんでない。自業自得だからな。劉衍ももちろん分かってて、江南に人を送って庄文峰(しょうぶんぽう)の裏を探らせてる。仕事が早いぜ。
一方、慕灼華は新しい官服を手に入れて大喜び。鏡の前でクルクル回っちゃったりして、かわいいとこあるよな。新しい配属先は戸部だ。出勤してみると、前に科挙のことで突っかかってきた方観政(ほうかんせい)がバツの悪そうな顔で謝ってきた。慕灼華の北涼(ほくりょう)での活躍や汚職役人を暴いた手腕を見て、自分が狭量だったって認めたんだ。これで少しは仕事がやりやすくなるかな。
嫉妬の炎と、秘めたる恋心
話はまた宮殿に戻る。太后(たいこう)が、慕灼華が劉衍をかばった一件を知って、めちゃくちゃ機嫌を損ねてた。ただの芝居だと思ってたのに、本気じゃないのって感じでイライラしてる。あのババア、劉衍が順風満帆なのがとにかく気に入らないみたいだ。また何か面倒なことを企んでる顔してたぞ。
そして、今回は沈驚鴻(しんきょうこう)がマジでかわいそうだった。彼が劉皎(りゅうきょう)に会いに行こうとしたら、部屋の中で公主が亡き薛笑棠(せつしょうどう)の肖像画を、すごく愛おしそうに撫でてるのを目撃しちまうんだ。その場を去ろうとして、木の枝で手を切っちまう。でも、そんな手の傷より、心の傷の方がずっと深い。家に帰って一人でヤケ酒をあおる姿は、見てて胸が痛くなった。
同心節、主役は誰だ
宮中では同心節っていうイベントが開かれることになった。若い男女が贈り物を交換しあう、まあバレンタインみたいなもんだな。劉皎(りゅうきょう)から慕灼華にも招待状が届く。郭巨力(かくきょりき)に定王(劉衍)に何か贈れば?ってそそのかされて、慕灼華もその気になる。
劉衍は笛が好きだって情報を執墨(しゅうぼく)から聞き出した郭巨力(かくきょりき)。ナイスプレーだ。慕灼華は早速、街の笛屋へ向かう。そこで、あの孫家の令嬢、孫紜紜(そんうんうん)とバッタリ会う。しかも、最悪なことに二人は同じ笛に目をつけちまう。孫紜紜(そんうんうん)は一千貫出すわよ!って金持ちアピール全開。でも店の主人はあんたみたいな家柄の人間には一万貫出されても売らんと一蹴。逆に慕灼華には金がないなら、何か価値あるものと交換してやるって言うんだ。慕灼華が差し出したのは、自分の才能。その場で即興の詩を詠んで、見事に笛をゲットした。文化の力ってやつだな。
そして同心節の当日。会場に着いた慕灼華は、他の女たちからヒソヒソ噂されてる。そこに太后(たいこう)や公主、劉琛(りゅうしん)、そして劉衍が登場。孫紜紜がここぞとばかりに霊犀っていう名前の高級そうな笛を劉衍に差し出す。でも劉衍は贈り物は受け取らないとピシャリ。完全にスルーだ。
次に、慕灼華が自分の番で例の笛独幽を劉衍に贈る。そしたら劉衍、めちゃくちゃ嬉しそうにそれを受け取ったんだ! 太后が見てる前で堂々とだ。もうこの二人、周りの目なんて気にしてない。完全に両想いじゃんか。
感想
いやー、今回は恋愛模様が一気に加速した回だったな。劉衍と慕灼華の関係が、もう隠す気ゼロって感じで見ててニヤニヤしちまった。特に同心節のシーンは最高だった。孫紜紜っていう分かりやすいライバルが出てきて、彼女の金持ちアピールを劉衍がバッサリ切り捨てるところは痛快だったぜ。その直後に、慕灼華からの手作りの(というか知性で勝ち取った)贈り物を、満面の笑みで受け取る劉衍。この対比がいいんだよ。太后が鬼みたいな顔で見てるのに、まったく動じない。彼の愛情の深さが伝わってきた。
でも、今回一番心を持っていかれたのは、間違いなく沈驚鴻だ。好きな人が、ずっと昔の男の影を追いかけてるのを知ってしまうなんて、これ以上つらいことあるか? 手の傷よりも心の痛みが勝るっていう演出が、彼の絶望を物語ってた。本当に彼には幸せになってほしい。報われない恋ほど、見ていて苦しいものはないからな。物語のスパイスとしては最高だけど、個人的には応援したくなるキャラだよ。
つづく