いやあ、今回の『無憂渡』第27話は、物語が大きく動きましたね!半夏(ハンゲ)の大胆な行動にハラハラし、宣夜(センヤ)の知略に唸らされ、そして各キャラクターの想いが複雑に絡み合って、もう目が離せませんでした。早速、濃密すぎた27話の世界に飛び込んでいきましょう!
半夏(ハンゲ)、恋敵?の李賢に妖の存在をカミングアウト!
物語は、半夏(ハンゲ)を市場へ誘う、ちょっと気まずいドライブシーンからスタート。途中で宣夜(センヤ)の家の前を通りかかると、李賢がわざわざ挨拶するもんだから、半夏は気まずさMAX!早く行こう!って急かす姿が、なんとも言えませんでしたね。
その頃、宣夜(センヤ)の家では、ウサギの妖精・遅雪(チセツ)が半夏がお嫁に行ったら、もう美味しいものが食べられなくなるなんて心配していました。遅雪は宣夜と半夏がお似合いだと思ってるみたいだけど、宣夜本人からは黙れと一喝されていました。
そして、ついに半夏が動きます。李賢を川辺に連れて行くと、私が見ているのは幻覚じゃない。本物の妖精なのと衝撃の告白!李賢は君の"病気"のことは知っているし、受け入れるよと優しい言葉をかけますが、半夏はそれでは納得しません。なんと、妖の姿が見えるようになる秘薬無相水を彼の目に塗ってしまうんです!
その瞬間、空飛ぶ魚の妖精が姿を現し、李賢はあまりの衝撃に気絶!家に運ばれた李賢を見て、宣夜は妖界の秘密を漏らすなんて!と半夏を責めます。でも、半夏も負けてはいません。彼には知る権利がある。あなたは私の選択を尊重してくれないの?と真っ向から反論!二人の間に、これまでになく深い溝が生まれてしまいました。このやり取りを聞いていた汀州(テイシュウ)が、半夏の意見に賛同していたのが印象的でしたね。
宣夜の逆襲!子空(ズークン)との魂入れ替えバトル、ついに決着か!?
一方、宣夜は宿敵・子空(ズークン)との戦いで、とんでもない策を講じます。以前、子空(ズークン)の体から感じた奇妙な薬草の匂いを頼りに、なんと体の自由を奪い、魂を入れ替える秘薬を開発!
遅雪に見守られながら術を発動すると、子空の体は激しく抵抗しますが、ついに二人の魂は入れ替わってしまいます。宣夜の体に入った子空は、ここぞとばかりに遅雪の首を絞めますが、間一髪で宣夜が元の体に戻り、彼女を救出!
意識を取り戻した子空は、自分が炎に囲まれ、経穴を封じられていることに気づきます。無理やり脱出しようとしますが、血を吐いて昏倒。宣夜は今度こそ奴も終わりだろうと確信した様子。長かった魂の乗っ取り合戦も、これで一旦は決着でしょうか。
流水軒に響く偽りの琴の音…赤練(チー・リェン)の狙いとは?
物語は、もう一つの謎にも迫ります。琴の名手である妖・赤練(チー・リェン)に想いを寄せる杏仙(きょうせん)。彼女をかつて辱めた男たちが、次々と変死を遂げ、しかも死体が消えるという奇妙な事件が起きていました。
宣夜は、事件の鍵を握る酒場流水軒へ調査に向かいます。そこで琴を弾いていた赤練(チー・リェン)は、宣夜が音楽を聴きに来たのではないとすぐに見抜きます。
後日、半夏と李賢も流水軒を訪れます。驚いたことに、李賢は赤練(チー・リェン)と知り合いでした。宣夜は再び琴の音で探りを入れますが、確証は得られません。
実は、宣夜に正体を見破られたと察した赤練は、杏仙に自分の姿へ化けさせ、身代わりに琴を弾かせていたのです。ただし、この術が持つのはわずか二時間。宣夜が客席から鋭い視線を送る中、偽りの演奏が続くのでした…。
さらに、物語は恋愛模様も加速させます。幽篁(ユウコウ)はついに探し人だった司馬令嬴(スーマー・リンイン)と再会。宣夜は妖毒に侵されたという嘘をでっち上げ、二人が21日間一緒に過ごすよう仕向けます。また、李賢は半夏が宣夜に気があることを見抜き、わざと宣夜と義兄弟の契りを交わしたいと提案。動揺する二人を見て楽しむなど、なかなかの策士ぶりを発揮していました。
『無憂渡~瞳に映った真実の愛~』第27話の感想
今回のエピソードは、各キャラクターの信念が激しくぶつかり合う、非常に見ごたえのある回でした。特に印象的だったのは、半夏と宣夜の対立です。人と妖は共存できると信じ、愛する人に真実を伝えようとする半夏の純粋な想いと、人妖殊途(人と妖の道は交わらない)という厳しい現実を知るがゆえに彼女を守ろうとする宣夜の想い。どちらの正義も理解できるだけに、二人のすれ違いが胸に迫りました。また、李賢というキャラクターが、ただの恋敵ではなく、物語の核心に触れる重要な役割を担っていることが明らかになり、今後の展開に新たな深みを与えています。彼の登場によって、半夏と宣夜の関係性がどう変化していくのか、目が離せません。
つづく