兄の元贺生(げん がせい)が何者かに襲われ、命を落とした。悲しみの底に突き落とされた元少城(げん しょうじょう)は、宿敵・礼宗旭(れいそうきょく)への復讐を誓う。彼はすべての情報を信じ込み、単身で礼宗旭が仕掛けた罠へと向かう。一方、葉平安(よう・へいあん)も独自の調査で事件の真相に迫っていた。絶体絶命の状況に追い込まれ、屈辱的な要求を突きつけられる元少城。だが、その裏では誰も予想しなかった壮大な計画が進行していた。すべてがひっくり返る、衝撃の逆転劇が幕を開ける。

「掌心」あらすじネタバレ16話

兄の死、そして復讐の誓い

話は元少城(げん しょうじょう)が落ち込んでるところから始まる。世話になった谷叔(こくしゅく)が自分のせいで死んだ。兄貴の元贺生(げん がせい)に合わせる顔がない。葉平安(よう・へいあん)はそんな彼を慰める。二人はもう親友だよな。でも、この先どうなるかは誰にも分からない。

その頃、海宜平(かいぎへい)は葉平安(よう・へいあん)の身元を洗わせてた。でも、何も出てこない。皇帝が葉平安に鳳鳴壺を渡した意味を、海宜平(かいぎへい)は分かってる。彼女には誰も手を出せないってことだ。

一方、葉平安の調査は別の方向へ進む。礼宗旭(れいそうきょく)の周辺を探っても埒が明かない。だから、部下の徐清(じょせい)に狙いを定めた。徐清(じょせい)が質屋に出入りするのを見つける。葉平安も店に入って様子を伺うと、店主が安物の銅牛を大事そうに持ってる。何かあるな、これは。

そんな中、最悪のニュースが飛び込んでくる。元少城(げん しょうじょう)の兄、元贺生(げん がせい)が田舎で襲われた。礼宗旭(れいそうきょく)が放った暗殺者たちだ。元贺生も腕は立つ。多勢に無勢の中、何人かは倒した。でも、隠れていた最後の一人に胸を刺されてしまう。

元少城と葉平安が駆けつけた時、兄貴はもう血の海に倒れて意識がなかった。元少城は兄嫁にこのことを伝える。彼女は泣きながら元少城をひっぱたいた。そりゃそうだよな。なんで守れなかったんだって。元少城は完全に我を失う。憎しみに心を支配された。礼宗旭に血で償わせてやる。彼の目にはもう復讐の炎しか見えてなかった。

すべては罠だった

裏切り者、そして逆転劇へ

元少城の動向は、すべて裏切り者の辛俊(しん しゅん)から礼宗旭に筒抜けだった。礼宗旭は、復讐心に燃える元少城を殺すための罠を仕掛ける。万安山で祭祀を行うという偽の情報を流したんだ。

案の定、元少城は一人で飛び出していく。完全に理性を失ってるように見えた。万安山で、礼宗旭は勝ち誇った顔で元少城を待っていた。河道の権利を譲る契約書にサインさせ、土下座までさせる。元少城は屈辱に耐え、言われるがままに従う。命乞いまでした。

礼宗旭は気分が良くなったんだろうな。自分がやってきた悪事をペラペラと喋り始める。元少城がお前がやったのかと問い詰める。礼宗旭は笑いながらすべてを認めた。

その瞬間だった。空気が変わった。元少城がゆっくりと顔を上げる。その目には、もう絶望の色はなかった。

葉平安が、使臣の郝吉(かく きつ)を連れて現れたんだ。礼宗旭が金で雇った連中は、あっという間に制圧される。礼宗旭の顔から血の気が引いていく。完全に形勢は逆転した。

死んだはずの男

場面は変わる。裏切り者の辛俊(しん しゅん)が、薄暗い地下通路に連れてこられる。彼の目の前に、一人の男が姿を現した。

死んだはずの元贺生だった。

そう、すべては壮大な芝居だったんだ。元贺生は死んでいなかった。葉平安が駆けつけた時、傷は深かったけど致命傷じゃなかった。彼女が彼を救い、隠していた。

元少城は最初から辛俊を疑っていた。だから、兄の死を偽装した。悲しみに暮れ、復讐に燃える弟を演じきった。すべては、辛俊に偽の情報を礼宗旭へ流させるため。そして、礼宗旭本人に罪を自白させるための、壮大な罠だったんだ。

第16話の感想: まさに神回!大逆転劇に鳥肌が立った

マジで今回はすごかった。元贺生が死んだと思った時は、こっちまで絶望的な気分になったよ。元少城が復讐心だけで突っ走って、また失敗するのかって。でも、違ったんだな。あの土下座からの大逆転。あれは鳥肌モノだった。元少城の演技力と、屈辱に耐える覚悟。そして、すべてを裏で操っていた葉平安の頭のキレ。この二人のコンビ、最強すぎる。辛俊が裏切り者だって分かった時もやっぱりお前か!ってなったし、礼宗旭が自分の口で全部白状して、真っ青になっていく様は見ていて本当に痛快だった。ただの復讐劇じゃない。知略と覚悟がぶつかり合う、最高の脚本だったと思う。

つづく